三浦半島で一番高い大楠山。
標高242mの低山ではありますが、気軽に行けるハイキングコースとして人気があるようです。
大楠山の登山口は4箇所あります。詳しくは 横須賀市のWebページ をご覧下さい。
お出かけの際はYahoo!天気予報で 横須賀市の天気 を参考になさると良いかと思います。

大楠山には幼少の頃から登っていて、30年の付き合いになります。
富士登山 で膝を壊したのをきっかけに、それ以降は軽いトレーニングのために毎週登ることにしました。


2009年分 前半 | 後半
2010年分 前半 | 後半
2011年分 前半 | 後半
2012年分 前半 | 後半

大楠山に沈む夕日

No.28
01月03日 登り33分/下り56分
あけましておめでとうございます。

本日は日の出を見るために暗いうちから登りました。
日の出の方面には雲が出ていて、今日は見えないかな、と思っていましたが、雲の薄い部分から透けて紫色のような太陽が見えました。
これはこれで、きれいな日の出でした。
写真は、さらに雲の上に昇ったときの太陽です。
No.29
01月09日 登り36分/下り43分
写真は夕日に照らされた猿島。

今日は土曜日ですが登りました。
夕方に行ったため、下山は真っ暗の道を歩きました。ヘッドライトがあるので問題はありませんが。

さすがに夕方になると下山する方ばかりで、新たに登ってくる方はいませんでした。
No.30
01月10日 登り39分/下り65分
今日はカメラを忘れてしまいました。
写真は先週に撮った大楠平です。菜の花が順調に育っています。

風も穏やかで陽も照っていたこともあり、山頂はさほど寒くはありませんでした。平地の日陰や、風のある場所の方が寒いくらいです。
No.31
01月11日 登り37分/下り36分
大楠平のレーダー塔と夕日。

本日も夕方に行ったため、下ってくるお客さんばかりでした。

ちょくちょく大楠山へ登っていると、あまり変化が感じられないので写真や文章のネタに困ります・・・
No.32
01月16日 登り33分/下り29分
芦名の堰にいる親子(?)のカモ。

今日は真っ暗なうちに登って、山頂と大楠平で日の出を見た後にすぐ下りてきました。風もあって寒かったです。

少し前から、山頂の自動販売機にホットの飲み物が入りました。寒い日は有難いです。
No.33
01月17日 登り35分/下り65分
今日は朝に行く予定でいましたが、寝坊してしまいました。そのため、午後から登りました。

写真が見にくくてすみませんが、大楠平のエゴノキです。
この木は凄くて、腐ったか何かの理由で、表面の薄皮しか残っていません。しかし、その上の枝も含めてちゃんと生きているのです。
No.34
01月24日 登り39分/下り25分
今日も朝に行く予定でいましたが、寝坊してしまいました。そのため、夕方から登りました。いつも山頂でお逢いしているSさん、Yさん、すみませんでした。

今日は暖かかったためか、夕方の日没に近くなっても登ってくる方がいました。
写真の崩落箇所を補修した崖は、芝が少し生えてきました。もう少し経つと自然に馴染むかと思います。
No.35
01月31日 登り33分/下り80分
本日は日の出に合わせて登りました。西には月、東は日の出が見えました。

帰りは一般的なコースではなく、前田川まで一気に下る道を通りました。沢を歩くので、雨の後の増水時は通れないかもしれません。

山頂の猫は、久しぶりに2匹が揃っていました。食欲もあるようで安心しました。
No.36
02月07日 登り38分/下り72分
写真は大楠山から見える大島。

今日はガスもなく、どの方向もきれいな景色が見えます。そのためか、写真撮影の方もかなり来ていました。

山頂には、久しぶりに大きな白黒の猫が登場しました。カラスのご夫妻も含め、大楠山の住人はお元気そうで何よりです。
No.37
02月11日 登り42分/下り35分
大楠平は河津桜が咲きはじめています。

実は、本日は大楠山へ2回登りました・・・
最初に徒歩で登ったところ、山頂の猫が餌をねだってニャーニャー鳴いていたので、一度下りて餌を買い、また登ってきました。さすがに2回目は車でしたが。
野生の動物に餌をあげるのは賛否両論ありますが、大楠山の猫は去勢されているとのことで、無闇に増えることはないかと思います。
No.38
02月14日 登り32分/下り72分
大楠平では梅も咲いています。近くに寄るといい香りがします。

山頂には雪が若干残っていました。今日は天気が良いので、全て融けてしまうかと思います。

猫は3匹が全員集まりました。おなかが空いていたのでしょう。
No.39
02月18日 登り41分/下り27分
今日は山登りが目的ではないのですが、登ってきました。

山頂に着いたら、仲がいい猫が並んで日向ぼっこをしていました。
No.40
02月21日 登り42分/下り100分
また寝坊をしてしまい、午後から登りました。
大楠平の菜の花は、花が咲き始めました。

帰りは、前田川まで下ってきたあと、川を遡ってみました。
あまり奥まで進めませんでしたが・・・
No.41
02月28日 登り43分/下り34分
写真は芦名から登る途中に咲いていた花。すみませんが名前は分かりません・・・

また寝坊をしてしまい、夕方から登りました。
午前中はかなり雨が降っていましたが、夕方には陽が照っていました。

ここのところ、体力が落ちたのか登りタイムが悪くなっています。以前は結構なペースで歩けたのですが・・・
No.42
03月07日 登り43分/下り33分
写真は,雨の中に咲く桃の花(写りが悪くてすみません)

今日はあいにくの雨でした。芦名コースなら雨でも順調に歩くことができます。

山を下るときに、芦名コースの崖下へ転落している車を発見しました。少し朽ちていたので、かなり前のものかと思います。不法投棄ではなく、ちゃんと正しい手段で廃棄してもらいたいですね・・・
No.43
03月14日 登り38分/下り26分
少し水かさが増えたような気がする芦名の堰。

今日は走って登ろうとしましたが、お恥ずかしいことに30秒くらい走ると息が切れて限界点に達しました・・・
なんとか下りは半分くらい走れました。体力、持久力が落ちすぎています。

暖かく、ハイキング日和なおかげか、昼頃は山頂にたくさんの人がいました。
No.44
03月21日 登り40分/下り31分
大楠平は菜の花が満開です。

今日は早く起きましたが、悪天候のため様子を見て、結局は2時間遅れで登りました。
強風の後だったので、コースの途中に大きな木が折れて落ちていました。天候が悪いときは頭上注意です。

猫は大楠平の新人と、山頂は黒白と尻尾の短い子が出てきました。
No.45
03月28日 登り39分/下り99分
写真は前田川の小さな滝。

今日は前田川の遊歩道を歩いてみました。川のせせらぎが心地よく、まだ横須賀にも自然が残っているのだと感じさせてくれます。
遊歩道にはたくさんのニリンソウが咲いていますが、時間が早かったのか花びらが完全に開いていませんでした。
No.46
04月04日 登り48分/下り195分
写真は山頂近くに咲いていた花。例によって名前は分かりません・・・・

本日登ったところ、悲しいお知らせがありました。山頂と大楠平のそれぞれにいた2匹の猫がなくなっていました。無責任に捨ててしまうのはやめてもらいたいです。逆に、可愛いからと、一時的な感情で飼い始めるのもやめてもらいたいですね。
No.47
04月11日 登り41分/下り32分
今日は夕方から登りました。
天気もよく、ハイキング客の方がたくさんいました。

湘南国際村センターへ通じる登山道が新たにできて、歩いてみたいところではあります。しかし、どこが登山口なのか良く分からず。下っていけば何処へ出るのかが分かりますが、車の関係で難しいです。
No.48
04月18日 登り38分/下り40分
昨日は寒かったのですが、今日は一転して暖かさが戻ってきました。
前田川コースは前日の雨で荒れているとのことで、登りも下りも芦名コースを歩きました。

山頂は心地よい風が吹いていて、展望台に昇った鯉のぼりが元気よく泳いでいました。
大楠平は菜の花が刈り取られて寂しいです。
No.49
05月02日 登り32分/下り27分
本日は湘南国際村コースを登り下りしました。
コースの約80%が、開発で荒れた土地を通る舗装路、残りの20%が山道というつまらないコースでした。何のためにこの登山コースを作ったのか理解不能です。

今日は開発で荒れた所へ植樹する植樹祭という、意味不明なイベントが行われていました。あとから植え直すくらいなら、最初から自然を壊さなければ良いのに、と。

大楠山には朝から登って来るお客さんが結構いましたので、日中の山頂は賑やかになることでしょう。
No.50
05月09日 登り40分/下り35分
本日も湘南国際村コースを登り下りしました。
コース自体は面白くないものの、登山口に整備された駐車場があり、安心して車を置けるメリットがあります。

ここのところ、Webの記事を編集したものの、サーバに上げ忘れることがよくあります。頭が老化してきたのかもしれません。
No.51
05月15日 登り32分/下り27分
いつもの日曜日に登れなくなったので、土曜日に来ました。
夕方に来たためお客さんは私の他に一人でした。

意外と湘南国際村コースは好きになるかもしれません。荒廃した土地を歩くことで、環境破壊について色々と考えさせられるコースだと思います。
ただ、コースのほとんどは頭上に木がなく、直射日光が当たるため、真夏の日射病には気を付けましょう。
No.52
05月23日 登り42分/下り40分
今日はあいにくの雨でした。一年近く登ってきて、傘をさすほどの雨は初めてのような気がします。

今日は自宅から歩いて大楠山まで来ました。「登り/下りタイム」は登山口〜山頂間のタイムですが、自宅〜山頂間は行きも帰りも一時間半でした。

帰りはゴルフ場脇の舗装路を通りました。途中で太いヘビ君の脱皮した抜け殻(?)があり、本体に遭遇したら怖いだろうなぁ、と。
No.53
05月29日 登り43分/下り41分
今週も日曜日に登れなくなったため、土曜日に来ました。
天気が悪く、登山口からレーダー塔を見ると霧がかかっていました。

気温も14℃程度で、歩いている最中はいいのですが、立ち止まると肌寒かったです。ここのところ、日々の気温の変化が大きいです。
No.54
06月06日 登り41分/下り41分
なんだかんだと湘南国際村コースを登り続ける私・・・

今日は雲が多かったものの、太陽は照っていました。登っている最中は汗をかきますが、山頂に着くと風が涼しく、心地良かったです。今日も夕方に行ったのでお客さんは少なめでした。

そろそろ来週あたりから、また芦名コースに戻ろうかと思っています。が、最近の登山ブーム(?)のおかげか、お客さんが増えていて車を停めるスペースが微妙で迷っています。
No.55
06月12日 登り54分/下り48分
今日は久々に芦名コースを登りました。
やはり、コース全域に木が生い茂っている芦名コースは良いですね。
芦名の堰はカモの親子がのんびり泳いでいました。

大楠平の畑は刈り取られていて殺風景ですが、周りには紫陽花が咲いています。梅雨の季節ですから、雨にぬれた紫陽花もきれいかと思います。

どくだみの花も咲いていて、薬用的な葉っぱとして地味(?)な存在かと思っていましたが、群がって花が咲いた姿はきれいですね。
No.56
06月20日 登り41分/下り29分
霧に包まれた登山道。
今日は霧が立ち込めていて、山頂近くになると道の先が見えないくらいでした。

わけがあって大楠平まで来た後、すぐに引き返してきました。ですから山頂まで行けませんでした・・・
急いで下ったため、本日のネタはあまりありません。すみません。

当サイト内の検索